お知らせ・特集

都留文科大学の新入生へ!住まい探しのお役立ち情報 vol.3

「都留文科大学に合格したけど、都留市ってどんなところ?」
「これから都留で大学生、でもどこに住むのがおすすめ?」

この記事はそんな方のために書かれています。

今回は、シリーズ第3弾!!!
前回の記事では、都留文科大学の学生である私から、新生活を始める皆さんに向けて、各地区の概要とB地区・C地区という都留文科大学に一番近い地区について説明していきました。
今回の記事では、D地区・E地区について深ぼっていきます。

D地区ってどんなとこ?

D地区:都留文科大学前駅を越え、国道139号線沿いの道
谷村町駅周辺「ひとりの時間を大切にしたい、地域の人との関係性を築きたい」
「あまり家賃にお金をかけたくない…」

そんなあなたにおすすめなのがD地区です!

D地区は、市役所や病院が近くにあることの安心感や、学校から遠い分、静かだったり、家賃が安い穴場もある点がおすすめです。
市役所や銀行の手続きなども大学生にとっては重要で、A地区に住む私にとってはとても行くのが億劫になる場所なので、近いのはとても便利!!


E地区ってどんなとこ?

E地区:モスバーガー(東)~十日市場駅周辺
国道139号線沿い「自然豊かでのんびりした場所がいい」
「あまり家賃にお金をかけたくない…」

そんなあなたにおすすめなのが、E地区です!

E地区は、なんといっても観光地である田原の滝が近くにあります。学校に登校する際には、川の音を聞きながら、通ることができます。
また、学校から距離があるため、新築で家賃が安めの穴場もあるかも!!!

D地区やE地区に住む学生は、家賃や広さ、アパートの設備を一番の決め手にしたという方が多かったです。
学校からの遠さも「お散歩が好きだから」や実際にあるいてみて「これなら大丈夫」という人もいました。


D地区とE地区のデメリット

そんな便利なD地区・E地区ですが、もちろんデメリットもあります…。
ざっくりまとめると次の3つ①学校から遠い
D地区からは学校まで坂を上ることになりますし、歩いて登校となると、15分~30分かかる場所もあります。高校から考えると15分ならとも思いますが、登校時間を無駄にしたくないという方や空きコマのときどうしよう…となってしまう可能性もあります。

②近くの駅が無人駅
最近は、コンビニでもチャージできますが、交通系ICカードのチャージができないという点は最初は手間取ったという声もありました。

③実際に住んでいる都留文生が少ない
都留文科大学の学生は、実際、A地区~C地区のエリアに住んでいる人が多いです。そのため、もしもの時に頼れる人が周りにいないことは、最初不安になることも多いかもしれません。それでも、同じアパートに住んでいる人はいるので、アパートの中で最初に友達をつくると困ることも少なくないと思います。

D地区とE地区周辺情報

地区に暮らすなら知っておくべき情報を紹介します!

① 都留市役所(D地区)
都留文科大学の学生のほとんどは、この市役所にお世話になります。住民票の移しや相談、各種手続きなど使う機会も多くなると思います。日によっては、献血やバイトを募集している時も!

②ゲストハウスゆかり(D地区)
都留文科大学の学生が初め、今年で5年目になる宿泊施設です。アパート決めやアパートに入れるまでの入学前期間などぜひご利用ください。1泊3500円(新入生…3000円)です。実は、この記事を書いている私は、ゆかりスタッフです。イベントもしているので、ぜひご利用ください。

③ 田原の滝(E地区)
E地区にある都留の観光地。この滝は、A地区に住んでいる私も時々癒されに見に行きます。自然が美しい都留の一押しスポットです。壮大な滝と水の音にいやされてみてはいかがでしょうか?


最後に

みなさんどうでしたか?

今回は、D地区とE地区について紹介していきました。このブログでは、実際に住んでいる都留文科大学の生の声をもとに記事をまとめています。

中期試験の合格発表も終わり、いよいよアパートも決まってくると思います。新学期に最高なスタートをきりたいそこのあなた!ぜひもう一度読みかえしたり、現地に足を運び、自分にぴったりな住居をみつけてくださいね。


この記事を書いた人は…

北畑 希実(きたはた のぞみ)

都留文科大学教養学部地域社会学科(2021年入学)
ゲストハウスゆかり5代目代表
「いつでも誰かの名脇役になる」を人生の目標にしながら、都留市にある学生の運営するゲストハウスの5代目代表を務めている。都留市の好きなところは、町の人との距離の近さと勢い、おいしいご飯屋さん。